スタッフブログ
Staff blog
目隠しフェンス設置の外構リフォーム工事 東村山市
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【目隠しフェンスの設置工事】
今週は東村山市で隣地との境に目隠しフェンス設置の外構リフォーム工事を行いました。
工事前は高さ60?のメッシュフェンスが設置されておりましたが、隣家のアプローチ前にお施主様宅のリビング吐き出し窓がある為、お互いに視線に気を使うような状況でした。
下の写真は工事前の様子↓↓
![]() |
![]() | 今回、目隠しフェンスにご提案させて頂いたのはLIXILのGスクリーンという商品です。 左の画像のようにフレームの中にポリカーボネートがはめ込まれた、デザイン性の高い目隠しフェンスです。 |
施工方法はまず初めにフレームを組みます。その後フレーム内にポリカーボネートをはめ込む格子を取付を行います。骨組みが完成したら柱をコンクリートで固定し1日目の作業が終了しました。
![]() | ![]() |
2日目はポリカーボネートをはめ込む作業。ポリカーボネートを一枚ずつフレームにはめ込み内側からゴム製のパッキンのような物をポリカーボネートの四方に入れ込むのですが、これがきつくてなかなか入りません。すべてにパッキンを入れ込むのに2人がかりで半日。作業が終わる頃にはパッキンを押し込んでた指が痛くてたまりませんでした…(笑)
そして、この日は土曜日だったこともあり、家の前で遊んでいたお客様の子供と近所の子供たちが工事を手伝って??くれました。元気で素直な子供たちで私たちも楽しく仕事をさせて頂きました。
![]() | ![]() |
施工後はこのような感じです↓↓
![]() |
フェンスの高さは2m40?ありますが、最上下段のポリカーボネートをあえて抜いて圧迫感がでないようにしています。リビング吐き出し窓からの視線も適度に遮り、これでお互いが視線に気を使うことがなくなります。
東村山市の外構リフォーム工事完工です。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |

素敵な門周りになりました! 新築外構工事 【武蔵村山市】

LIXIL無金利ローンキャンペーン終了間近!
ホーム » スタッフブログ » スタッフブログ » 目隠しフェンス設置の外構リフォーム工事 東村山市