スタッフブログ
Staff blog
コンクリートは奥が深い…
東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店
Asakura Garden 造園・土木 朝倉です。
こんばんわ!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
今日は進行中の某現場、駐車場のコンクリート打設でした。
夕方からはにわか雨かにわか雪なんて予報もでていたので
雨・雪対策の準備も整え現場に向かいました。
冬季のコンクリートは知識と経験と技術が重要です。
季節によって材料を変えたり、均し方、均すタイミングを変えたりと
非常に奥が深いのがコンクリートなのです。
雨もほとんど降らず、無事きれいに仕上がったので
スタッフみんな安心して家路につきました。
Asakura Garden 造園・土木 朝倉です。
こんばんわ!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
今日は進行中の某現場、駐車場のコンクリート打設でした。
夕方からはにわか雨かにわか雪なんて予報もでていたので
雨・雪対策の準備も整え現場に向かいました。
![]() | 朝8時半にミキサー車が現場に到着。 この時期は朝いちばんにコンクリートを 打ち込まないと夕方までに仕上がりません。 道路を汚さないように養生もしっかりとして 打ち込み開始です。 |
午後6時半仕上がりました。 (途中の写真は忙しくて撮り忘れ…) 冬季は凍害の危険があるので 湿度・温度を保ち乾燥・凍結を防止する 専用の養生マットを全体に被せ 対策もばっちりです。 | ![]() |
![]() | (別の日の写真ですが…) コンクリートを打ち込み後、仕上がるまでに 写真のように何度もコンクリートを均し 平らに仕上げていきます。 このコンクリートを均すタイミングが重要です。 |
冬季のコンクリートは知識と経験と技術が重要です。
季節によって材料を変えたり、均し方、均すタイミングを変えたりと
非常に奥が深いのがコンクリートなのです。
雨もほとんど降らず、無事きれいに仕上がったので
スタッフみんな安心して家路につきました。