スタッフブログ
Staff blog
シャッター設置の外構リフォーム工事?【立川市】
外構・お庭の設計・施工専門店【アサクラガーデン】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
【シャッター設置のリフォーム工事】
現在、立川市ではシャッター設置の外構リフォーム工事を行っております。
リフォーム前は電動のオーバーゲートが設置されていたのですが、何者かが車でオーバーゲートに衝突し壊れてしまった為リフォームすることになりました。
今回リフォームではこの壊れたオーバーゲートを撤去し、新しくシャッタゲートを設置します。
下の【完成イメージ】のようにリフォームし、以前より機能的で使い易い車庫周りに変身予定です。
![]() 【工事前】 | ![]() 【完成イメージ】 |
工事は壊れたオーバーゲートの撤去から始まりました。
今回シャッター設置場所にはコンクリートが敷かれているので、コンクリートを壊して、シャッターの柱が埋まるように深く掘り下げます。
![]() | ![]() |
コンクリートを壊し、シャッターの柱を埋めるところを掘り下げましたが、こういった場所に水道設備の配管やガス管などが通っていたら大問題!
このタイミングで『シャッター取付けられません』なんてこともあり得ます。
リフォーム工事は新築工事とは違った難しさが存在します。
諸問題がなるべく発生しないようにする為には工事業者は工事前にしっかりとした現地調査を行う必要があります。
リフォームを依頼する際は”リフォーム慣れをしている業者”、”現地調査をしっかりと行える業者”を選びましょう!
上の写真で掘り下げた穴にシャッターの柱を立て込み、シャッターを組み立てていきます。
今日までにシャッターのフレームが出来上がりました。
![]() | ![]() |
以前のオーバーゲートですとハイルーフの車の出入りができなかったので、その点も今回のリフォームで改善した一つです。
また、シャッターを開けなくても人の出入りができるようにシャッターの左側には門扉を設置しました。人の出入りの度にシャッターを開け閉めする必要はありません。
このあとシャッターのつり込みや、シャッター脇のフェンスなどを取付けて完成となります。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |