スタッフブログ
Staff blog
福生市 コンクリート駐車場増設の外構リフォーム
![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
駐車場増設!外構リフォーム 完工
福生市で行っていた外構リフォームが完工しました。
今回のリフォームはご新築後手付かずだったスペースをアプローチを兼ねたコンクリートの駐車場に変えるリフォームでした。
【Before】
![]() |
コンクリートの駐車場はこうやって造ります!
駐車場などをコンクリート舗装にする場合の工事手順を簡単にご紹介します。
?土を掘る/コンクリートが仕上がる高さから、コンクリートと砕石の厚み分、土を掘ります。
?砕石を敷く/土の上に砕石を敷きよく転圧し固める
?型枠を造る/コンクリートの仕上げたい形に型枠を造ります。
?溶接鉄筋を敷く/溶接鉄筋を型枠の中に敷き詰めます。
?コンクリート打設/コンクリートを流し込み、平らに均し仕上げます。
?養生期間/一週間程度養生期間を取ります。(季節により異なる)
?型枠解体/型枠を外します。
かなり割愛しておりますが、このような流れでコンクリート舗装は完成します。
![]() 砕石敷き、型枠 | ![]() 溶接鉄筋 |
![]() |
【After】
![]() |
適切な養生期間を取り、時間が経つとコンクリートは水分が抜け白くなります。
今回は型枠を解体後、コンクリートの周りには砂利を敷き詰め雑草対策も施しました。
最後に機能性門柱もオシャレなものに交換しリフォーム完了です。
土のままだったリフォーム前とは違い、使いやすく、管理も楽になりました。
福生市の外構リフォーム完工です。