スタッフブログ
Staff blog
雑草シーズン到来!エクステリア雑草対策 『福生市の外構・お庭の専門店 BLOG』
![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
雑草シーズン到来!
雑草の生い茂る季節がやって来ました。
この季節になると雑草対策の施されていないお庭や家の周りは
雑草によって侵食されてしまいますね。
休日に家族のコミュニティとして草取りを楽しくできれば
雑草もストレスになりませんが、休日はお出かけや家でゆっくりなんて…
お家の外周りもやっぱり手間がかからないのがいちばんですよね。
![]() |
安価でできる雑草対策
安価でできる雑草対策は何か?と言えば…
やっぱりナンバーワンは砂利敷きになります。
弊社では砂利敷き+防草シート敷き2,500円〜/?で行っております。
下の写真の2種類の砂利からお選びいただけます。(詳しくはお問合せ下さい)
![]() 白砂利 | ![]() 玉砂利 |
大切なのは防草シート
雑草対策で重要なのは防草シートです。
ホームセンターなどで売っている安価な防草シートを使っていると
施工から2年でこのあり様…雑草が防草シートを突き破っています。
ちなみにこれは私の家…(涙)建売でしたので安い防草シートが使われておりました。
![]() |
弊社が採用している防草シート(下の写真)はシートに縫い目がなく
雑草がシートを突き破りにくくなっているものを採用しています。
しかし、いい防草シートを使っても完全に雑草が生えてこなくなる訳ではありません。
設備の桝周り(写真で言う白く丸い蓋)の部分や基礎やブロック塀とぶつかる部分などの防草シートをカットしている部分からは、雑草もすり抜けて出てきます。
この部分に関しては草取りをするしかありませんが
雑草対策を何もしないよりは遥かに時間も手間もかかりません。
![]() |
毎年抱えていたストレス。来年も再来年も感じるストレス。
それらとサヨナラしてはいかがでしょうか?