株式会社アサクラガーデン

3月 2025年 の記事
2025/03/31
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

外構工事で家の印象は大きく変わります。
本記事では、アサクラガーデンが手がけた3つの施工事例をBefore・Afterでご紹介!
「スタイリッシュモダン外構」「壁泉があるリゾートガーデン」「水平垂直が美しいモダン外構」の3つのデザインを解説します。

どの外構アイテムを選べばいいのか迷われている方必見!
多すぎてもダメだし少なすぎても寂しい…そのあたりにスポットを当てて弊社の施工事例を解説していきます。

IMG

1. スタイリッシュモダン外構

Before:外構工事前のシンプルな状態。
After:シンプルながらも洗練されたデザインで、スタイリッシュな外構に変身。

●特徴
・シックなカラーで統一し、都会的な雰囲気を演出
・シンプルなデザインの門柱と照明で高級感をプラス
・植栽でナチュラルなアクセントを加え、バランスの良い外観に

IMG

2. 壁泉があるリゾートガーデン

Before:外構工事前の殺風景な庭。
After:壁泉が特徴的な、リゾート感あふれるガーデンに。

●特徴
・水の流れる壁泉が癒しの空間を演出
・デッキスペースを設け、屋外リビングとして活用
・照明で夜の雰囲気もラグジュアリーに

IMG

3. 水平垂直が美しいモダン外構

Before:未整備の状態で統一感がない外観。
After:直線を意識したモダンデザインで洗練された印象に。

●特徴
・シンプルな中にも計算された直線美が映えるデザイン
・モノトーンの色使いで落ち着いた雰囲気に
・フェンスや門柱を工夫し、プライバシーと開放感を両立

IMG

動画では3つのBefor・Afterをご覧いただけます。
ぜひご覧くださいね!

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura
2025/03/24
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

今回の動画では、アサクラガーデンのプランナー3人が「1つのお題」に対してそれぞれ答えていく
「外構業者朝までそれ正解!」をお届けします!
各プランナーが大切にしていること、考えなど、本音でお答えしていきます。

動画内では、外構のプロならではの視点から「正解」を導き出していきます。
ぜひ、最後までご覧ください!

IMG
〜ルール説明〜
例)『「え」始まる人気の外構商品は?』というお題で、
頭文字で思いつく答えをそれぞれに答えてもらう、というものです。
ひらがな・カタカナ・漢字・アルファベットもOK。(ほ・ぼ・ぽ など)

IMG
1:「ゆ」で始まる外構計画で大切なことは?
2:「ふ」で始まるおススメの外構商品は?
3:「ほ」で始まる悪い外構業者の特徴は?
4:「い」で始まる外構工事でこだわるべきことは?
5:「し」で始まる外構を垢抜けさせる方法は?

IMG
アサクラガーデンの和気あいあいとした雰囲気などもお分かりいただけるような動画になっています。

さて、誰が優勝したのでしょうか?
動画をチェックして確認してみてくださいね。

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura
2025/03/19
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

今回は、今月に完工した現場を一部ご紹介します!

1件目は日野市、ガーデンリフォームの現場になります。
▼▼ Before ▼▼

IMG
▼▼ After ▼▼
IMG
こちらのおうちは、雹(ひょう)被害から大切な車を守りたいというご要望で、頑丈なカーポートを施工しました。また、ゲートもつけて防犯面も強化しております。


2件目は、東大和市の旗竿地の新築外構の現場です。
▼▼ Befor ▼▼

IMG
▼▼ After ▼▼
IMG
照明によって夜の姿がとても美しく仕上がっています。
外構工事を検討する際に、照明は「減額ポイント」になりがちなのですが、照明があることで、昼間にはない雰囲気でモデルハウスのような印象になりますよね。

こちらのおうちは弊社HPの「施工事例」と「お客様の声」にも掲載されています。
ぜひご覧ください!


3件目は、羽村市の新築外構の現場です。
▼▼ Befor ▼▼

IMG
▼▼ After ▼▼
IMG
こちらはシンプルに、造作門塀と緑がおしゃれな雰囲気に。
玄関周りにフォーカルポイントをつくり、整った印象に仕上げました。


今現在も多摩地域で多くの現場が施工進行中となります。
新築外構・ガーデンリフォームをお考えの方はぜひご検討ください。

私たちスタッフもお客様宅の外構工事の完工を楽しみにしております。
また定期的に完工現場をご紹介させていただきますね。

投稿者:asakura
2025/03/17
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

外構工事を検討する際、多くの方が「同じようなデザインなのに、なぜこんなに価格が違うの?」と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。
本記事では、外構工事の価格差が生じる理由を分かりやすく解説します。

IMG
【価格差が生まれる主な要因】
外構工事の予算が異なる理由には、以下のような要素が関係しています。

●使用する素材の違い
・天然石や高級タイルを使用するとコストが上がる
・コンクリートやシンプルなブロック塀は比較的安価

●施工方法の違い
・手間のかかる施工方法や特別な技術が必要な場合、工賃が高くなる
・シンプルな工法であればコストを抑えられる

●業者ごとの価格設定
・大手ハウスメーカーと地元の外構業者では見積もりが異なる
・施工実績や保証の内容によっても価格が変動

●現場の条件
・敷地の形状や地盤の状態によって追加工事が必要になる場合がある
・立地や搬入経路によってもコストに影響が出る

IMG
【予算を抑えるためのポイント】
「できるだけ費用を抑えたい」と考えている方は、以下のポイントを押さえておくとよいでしょう。

●優先順位を明確にする
 →デザイン・機能性・耐久性のバランスを考えながら、譲れない部分を決める

●複数の業者から見積もりを取る
 →価格だけでなく、提案内容やアフターサービスも比較

●標準仕様を活用する
 →ハウスメーカーや業者が推奨する標準仕様を選ぶことでコストを抑えられる

IMG
もっと詳しく知りたい方へ

動画では価格差の理由を詳しく解説しています。ぜひご覧ください!

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura
2025/03/03
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

2/28(金)にアップされた動画は…カーポートご検討中のかた必見!
アルミ製カーポートについて徹底解説!

クルマを守るカーポート選び、失敗したくないですよね?
今回は、耐久性・デザイン性に優れた アルミ製カーポートに注目!
メリット・デメリットを交えながら、その魅力をわかりやすく解説します。

IMG
【人気のアルミ製カーポート3選】
動画で紹介されている、おすすめのアルミ製カーポートをピックアップ!

●リクシル「カーポートSC」
 → シンプル&スタイリッシュなデザイン!

●三協アルミ「F2」
 →木目調デザインで住宅になじみやすい

●YKK AP「プレンルーフ」
 →屋根が薄く、ミニマルデザインが魅力

実際の施工事例や、設置後の雰囲気は 動画でチェック!

IMG
カーポートを選ぶ際、ポリカーボネート屋根とアルミ屋根で迷う方も多いのでは?
アルミ製カーポート には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

【メリット】

・紫外線&熱をカット! →夏の車内温度上昇を防ぐ
・耐久性抜群! → 雹や雪からクルマをしっかり守る
・高級感のあるデザイン →外構をおしゃれに演出
・経年劣化が少ない! →長期間美しさをキープ

【デメリット】

・価格が高め(ポリカーボネート屋根よりも費用がかかる)
・光を通さないため暗くなりがち(屋根下が日陰になり、暗く感じることも)

動画では、ポリカ屋根との比較や実際の使用感 についても詳しく解説しています!

IMG
アルミ製カーポートの魅力をもっと知りたい方は、ぜひ動画をご覧ください!
おしゃれで機能的なカーポートを設置して、大切なクルマを守りましょう!

迷っている方は、ぜひ動画をチェックしてみてください!

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura

ブログカレンダー
<   2025-03   >
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031