外構・お庭の設計・施工専門店【アサクラガーデン】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
【目隠しフェンスとウッドデッキがつけたい方必見!】
弊社では新築、リフォーム問わず、お客様からよくご要望をいただくのが目隠しフェンスとウッドデッキの工事です。
今日はその目隠しフェンスとウッドデッキについてイメージ画像を使って、参考価格や施工イメージのご紹介をいたします。
【下の画像のようなお庭があるとします…】
・建物奥の吐き出し窓がご自宅のリビングの窓。
・リビングの吐き出し窓正面は隣家、もしくは隣家の駐車場などで、あまり見られたくないor見えたくない状況。
このようなケースの時に『窓の前に目隠しフェンスが欲しい』というご要望と、ついでに『リビングの窓から出られるウッドデッキも欲しい』なんてご要望をいただきます。
![]() |
【このようなケースでベターなご提案をすると…】
『では、目隠しフェンスを取付けて、ウッドデッキを作りましょう』
となり、下のイメージのようなご提案になります。
う〜ん。ご要望は満たされているし雰囲気も良い感じ!
![]() |
(目隠しフェンス)長さ約4m
F&F:マイティウッドフェンス使用で約20万円。
(ウッドデッキ)縦(建物と並行方向)約3m60?・横(建物からブロック塀方向)2m50?
LIXIL:樹ら楽ステージ使用で約40万円。
[合計工事費用60万円〜]
【ワンランク上のご提案をすると…】
ウッドデッキはそのままに目隠しを兼ねたテラス屋根の取付。
このワンランク上のご提案のポイントは目隠しだけではなく屋根が付くところです。
雨の日は洗濯物干し場に、夏は直射日光を遮る日除けの効果があります。
ウッドデッキと目隠しの一体感が生まれデザイン面も向上します。
![]() |
(テラス屋根)縦(建物と並行方向)約3m60?・横(建物からブロック塀方向)2m50?
LIXL:ココマ サイドスルータイプ使用で約35万円。
(ウッドデッキ)縦(建物と並行方向)約3m60?・横(建物からブロック塀方向)2m50?
LIXIL:樹ら楽ステージ使用で約40万円。
[合計工事費用75万円〜]
このように目隠しフェンスとウッドデッキの工事でも違った角度からのご提案ができます。
ベターなご提案で【60万円】、ワンランク上のご提案で【75万円】、価格差にして15万円。
普通に目隠しフェンスとウッドデッキを取付けるのも良いですが、+15万円でデザイン性、機能性を向上させ、かっこ良くて、使い易いお庭にするのも良いですね!
【LIXIL ココマはこんなこともできます!】
前述で紹介したのはココマのサイドスルータイプという商品です。
サイドスルータイプは屋根と正面の壁だけの状態ですが、これに両サイドにの壁をつけることによりガーデンルームになります。
ガーデンルームは画像のように部屋からのつながりができ、空間が広くなります。
![]() | ![]() |
![]() |
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
外構・お庭の設計・施工専門店【アサクラガーデン】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
【隣地境界のブロック・フェンスリフォーム】
現在、福生市では隣地境界のブロック積みとフェンス取付のリフォーム工事を行っています。
工事前は隣地境界に沿ってサワラの木が植わっていましたが、だいぶ大きくなり、うっそうとしていたので伐採をし、ブロックとフェンスにやり替えることになりました。
↓↓植木を伐採後、ブロックの基礎となる鉄筋とコンクリートを施工した際の様子です。
![]() |
積み上げるブロックにみあった基礎を施工をしないと倒壊の恐れがあります。
基礎コンクリートは土で埋まり、鉄筋はブロックの中に隠れて見えなくなってしまいますが、ブロックの土台となる部分ですのでしっかりとした施工をしなければなりません。
そして、本日は前日までに積み終えたブロックの上にフェンスの取付作業でした。
フェンスは高さ1.2mの隣地が見えない目隠しタイプのフェンスです。
【LIXIL プレスタフェンス6型 T-12 色/オータムブラウン】
![]() |
![]() | ![]() |
弊社は外構・造園の専門店ですので、このような植木(造園分野)、ブロック・フェンス(外構分野)が絡んだリフォーム案件も承っております。
生垣を撤去してブロック・フェンスにやり替えたい…
芝を撤去してコンクリートにしたい…
そのようなご要望がございましたらどうぞお気軽にお問い合わせください!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
外構・お庭の設計・施工専門店【アサクラガーデン】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
【耐積雪・耐風圧仕様のカーポート設置リフォーム】
先日、耐積雪・耐風圧仕様のカーポートの設置リフォームが完了しました。
お客様は一昨年に新築の外構工事のご依頼いただいたお客様。
今回はカーポートの設置をご希望されて、ご連絡をいただきました。
今回のカーポート設置に伴い、お客様が心配されていたのは大雪や台風によるカーポートの倒壊です。
数年前には大雪でカーポートが次々と倒壊したこともありましたし、近年発生している勢力の強い台風ではカーポートの屋根が飛ばされたりする被害も発生しています。
そこで今回は大雪や台風に耐えられるスペックのカーポートをご提案させていただきました。
『LIXIL』『YKK』『三協アルミ』などの大手エクステリア建材メーカーから発売されておりますが、お客様のご要望、価格や仕様、現地の状況などを打合せし、今回はYKKの『エフルージュツイン50』の設置を行いました。『エフルージュツイン50』は車2台用のカーポートで耐風圧46m/秒・積雪50?まで耐えられるカーポートです。
『YKK エフルージュツイン50』メーカーのサイトはこちら↓
https://www.ykkap.co.jp/products/ex/item/series/frouge/lineup/snow/
![]() |
お客様は費用対効果を踏まえ一般的なカーポートと耐積雪・耐風圧カーポート、どちらにするのかをご検討されておりました。一般的なカーポートと耐積雪・耐風圧カーポートでは設置費用も含め、倍近くお値段が変わりますが、近年の異常気象、有事の際に心配をして過ごす事、倒壊した際の車への被害を考え、耐積雪・耐風圧カーポートを選択されました。
今回は諸事情により工事全景のビフォー/アフター写真をお見せすることはできませんが、設置したカーポート『YKK エフルージュツイン50』の骨組みを撮影してきましたのでご覧下さい。
![]() | ![]() |
写真のように耐積雪・耐風圧カーポートは強固な骨組みで作られています。
弊社の施工範囲の東京都西多摩地域で考えられる積雪量や一般的な台風ではそう簡単には倒壊する恐れはないと考えられます。
初期費用は一般的なカーポートに比べると高騰してしまいますが、大雪や台風の際に不安な時間を過ごすことや、倒壊・屋根が飛ばされることによる我が家や近隣の住宅・車への被害を考えると決して高いものではないかもしれません。
耐積雪・耐風圧カーポートをご検討の方はお気軽にご相談下さい!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura