【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
【飯能市で新築外構工事が進行中】
現在、飯能市では新築の外構工事が進行中です。
先々週末に着工し、工事も順調に進み、門周りが形になってきました。
今回のプランはクローズ外構。
クローズ外構は、門扉・塀・フェンス・植栽などを用いて敷地の内側と外側とを明確に分ける外構です。クローズ外構により内外を分けることでプライバシーが守られたり、不審者が侵入しにくくなったりするメリットがあります。
![]() |
本日はアプローチの土間コンクリートを施工しました。
1段上がる曲線のレンガより奥は自然石を貼る為の下地のコンクリート。
手前はコンクリートの刷毛引き仕上げです。
土間コンクリート舗装には一般的に「金ゴテ仕上げ(カナゴテシアゲ)」と「刷毛引き仕上げ(ハケビキシアゲ)」があります。
アプローチという事もあり、雨の日や冬の凍結時に滑りにくくする効果を期待し、コンクリートに刷毛目をつけザラザラにする「刷毛引き仕上げ」を採用しました。
![]() |
これから現場は仕上げ工事が進みどんどん素敵になっていきます。
完成時は弊社ホームページや当ブログでご紹介させて頂きますのでどうぞご期待ください!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
【外構・お庭の相談会を開催しました】
本日まで三連休でしたが、弊社では三連休初日の23日(金)に立川市のLIXILショールームで外構・お庭の相談会を開催しました。
![]() |
他にも実物商品やサンプルの展示、カタログの配布も行いました。
【チャリティーガラクタ市も同時開催しました】
相談会と同時に『チャリティーガラクタ市』を開催しました。
この『チャリティーガラクタ市』は弊社の日常の現場業務で余ったガーデンアイテム(レンガや平板etc)を自由にお持ち帰り頂けるイベントです。
お持ち帰りの際には任意の金額を募金して頂き、その募金は被災地に寄付させて頂く予定です。
イベント終了までに半分以上のガーデンアイテムがなくなりました。
![]() | ![]() |
今後のイベントでも、より多くのお客様に外構・エクステリアのことを知って頂き、オススメ商品のご紹介やお客様のニーズに合わせたご提案やお話ができればと思っております。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【沖縄テイストの素敵な門周りが完成】
武蔵村山市で進行中の新築外構工事が完工間近です。
今回、門周りは花ブロックや琉球石灰岩などの沖縄素材を使った沖縄テイストとなっております。
施工前〜施工中〜完成の様子をご紹介いたします。
□施工前
門周りはアプローチの導線、門塀の位置・高さ、植栽有無などでそのイメージが大きく変わります。
![]() |
□施工中
ブロックで塀の下地を施工後の様子です。
この塀にモルタルを塗り、塗装をします。
アプローチは道路から玄関まで直線ではなく、わざとクランクさせた導線になっています。
導線をクランクさせることで、アプローチに変化と面白みがでます。
![]() |
□施工後
インターホンやポスト・表札など機能面がまとまる塀には花ブロックをアクセントに入れました。
背が高い塀で構成された門周りなので、花ブロックを入れる事で、デザインが単調にならないようする事と、圧迫感が出ないように配慮しました。
奥の壁は壁を少し凹ませて琉球石灰岩を貼りました。
少し凹ませた中に琉球石灰岩を貼ることで額縁効果がでます。
各塀や花壇には照明を設置し、シンボルツリーや琉球石灰岩を照らします。
昼間だけでなく夜のシーンも素敵な門周りになります。
![]() |
このようにアサクラガーデンではお客様のご希望に合わせて素敵な門周りをご提案いたします。
門周りはお家の顔。外構にとって重要な部分。
皆様もお好みに合った、こだわりの門周りを実現してみてはいかがでしょうか?
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【目隠しフェンスの設置工事】
今週は東村山市で隣地との境に目隠しフェンス設置の外構リフォーム工事を行いました。
工事前は高さ60?のメッシュフェンスが設置されておりましたが、隣家のアプローチ前にお施主様宅のリビング吐き出し窓がある為、お互いに視線に気を使うような状況でした。
下の写真は工事前の様子↓↓
![]() |
![]() | 今回、目隠しフェンスにご提案させて頂いたのはLIXILのGスクリーンという商品です。 左の画像のようにフレームの中にポリカーボネートがはめ込まれた、デザイン性の高い目隠しフェンスです。 |
施工方法はまず初めにフレームを組みます。その後フレーム内にポリカーボネートをはめ込む格子を取付を行います。骨組みが完成したら柱をコンクリートで固定し1日目の作業が終了しました。
![]() | ![]() |
2日目はポリカーボネートをはめ込む作業。ポリカーボネートを一枚ずつフレームにはめ込み内側からゴム製のパッキンのような物をポリカーボネートの四方に入れ込むのですが、これがきつくてなかなか入りません。すべてにパッキンを入れ込むのに2人がかりで半日。作業が終わる頃にはパッキンを押し込んでた指が痛くてたまりませんでした…(笑)
そして、この日は土曜日だったこともあり、家の前で遊んでいたお客様の子供と近所の子供たちが工事を手伝って??くれました。元気で素直な子供たちで私たちも楽しく仕事をさせて頂きました。
![]() | ![]() |
施工後はこのような感じです↓↓
![]() |
フェンスの高さは2m40?ありますが、最上下段のポリカーボネートをあえて抜いて圧迫感がでないようにしています。リビング吐き出し窓からの視線も適度に遮り、これでお互いが視線に気を使うことがなくなります。
東村山市の外構リフォーム工事完工です。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【LIXIL無金利ローンキャンペーン終了のお知らせ】
![]() |
LIXILの無金利ローンキャンペーンが2018年12月31日までのお申込みをもって終了となる事が決まりました。
当初の予定では2019年3月31日までがキャンペーンのお申込み期間でしたが、大好評につき、予定予算に達した為キャンペーン終了となりました。
当キャンペーンはLIXILの対象商品をご購入して頂くとLIXILが金利分を負担し無金利でローンが組めるというお得なキャンペーンです。
2018年12月31日までにお申込みいただければ、まだキャンペーンの対象となりますので、キャンペーンのご利用をご検討されているお客様はお早めにご相談いただければと思います。
一応、昨年も行われたキャンペーンではございますが、必ず来年もやるという保証はございません。
どうぞ、この機会に無金利ローンをご活用してみてはいかがでしょうか?
また、弊社では信販会社の株式会社セディナさんと提携し、低金利ローン(84回払いまで金利1.8%)を取り扱っております。
こちらにつきましては常時ご利用いただけますので、ご興味のある方がいらっしゃいましたら弊社までご相談下さい。
外構・お庭の工事は場合によっては車を買えてしまうような高額な買い物になります。
低金利でローンを組むことができれば、家計の負担も軽減でき、月々の分割払いで理想の外構やお庭が実現できますね!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura