【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【宅配ボックスを設置しましょう】
画像はLIXILから発売されている宅配ボックス、その名も宅配ボックスKT。
シンプルなデザインが特徴で、最近のモダン住宅に合うデザインとなっています。
価格は¥45,000〜(税抜き)
と他メーカーの宅配ボックスと比較してもリーズナブルなお値段です。
![]() |
【これは昨夜の我が家での出来事…】
夜の9時半に突然、我が家のインターホンがなった。
「こんな時間に誰だろう」っと室内の子機から応答すると…
「ヤ◯ト運輸でーす」
おいおい…すごい時間のお届け物だな…と思ったのと同時に
時間が時間だけに一瞬不審者かとも疑った。
ドアを開けると正真正銘ヤ◯ト運輸の制服を着た
30歳前後の男性がダンボール箱を持って立っていた。
確かに配達物は我が家で注文した物だったが、指定時間は14時〜16時。
昨今の再配達問題もあり宅配業者も大変なのは十分に理解しているので、怒りとかそういった感情はまったくなく、むしろ寝てしまう前に受け取る事ができて良かったと思った程だ。
配達してくれたお兄さんに「夜遅くまで大変だね。お疲れ様」と声をかけると、「ア◯ゾンプライムが始まってから本当に大変ですよ」と言いながら、おもむろに何かを書き始めた。
よく見ると不在票だ。
「こちらにサインください」
何故不在票?何故普通の受取サインじゃない?
と思ったが、一瞬にして状況は察しがついた。
指定時間内に配達できなかったことを、指定時間に我が家が不在で受け取れなかったという事にしたかったようだ。そうしなければ恐らく会社に怒られてしまうのだろう。
夜分遅くの自分本位の配達、不在票をねつ造するズルさ。
本当ならお叱りを受けても仕方ない。
でも、そんなのはどうでも良かった。彼らも必死だ。
こんな遅くまでお客様の指定した日時に配達するために働いている。
そんな必死な姿をみると、昨今の再配達問題の根深さを感じた。
ダンボールを受取り、妻に渡すと、「これ、明日の配達指定にしてた商品だけど」
お兄さん、配達日まで間違えてるよ(笑)
と笑ってしまった。
私がこのブログで何が言いたいか…
それはそんな過酷な労働をしている運送会社の人達の為にも宅配ボックスを設置しようという事だ。
我が家にも宅配BOXはない。
でも昨晩の配達のお兄さんに姿を見て、本気で宅配ボックスを設置しなければと思わされた。
ネットで簡単に物を購入できる時代。
便利になった反面、時代の変化に対応できず、悲鳴をあげている人達(運送会社)がいる。
ネットでポチれば、翌日には商品が届く時代。
時代の変化と共に私たちも配達物を受け取る形を変化させなければならないのでは?
そんな事を感じた出来事だった。
これからは一般住宅でも宅配ボックスがマストな時代です。
郵便物を受け取るポストが当たり前にあるように、宅配物を受け取る宅配ボックスが当たり前にあるようでなければならないのではないでしょうか?
私たちも住宅の外周りをつくる外構という仕事に携わってる以上、宅配ボックスの推進を行っていきたい。
最近は各メーカーから様々な種類の宅配ボックスが発売されている。
価格重視のリーズナブルな物から、デザインにこだわったオシャレな物まで。
お財布事情から住宅のデザインにまで対応できる商品が取り揃えられているので、皆様も是非一度ご検討頂ければと思います。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【青梅市でガーデンリフォームが完了しました】
青梅市で行っていたガーデンリフォームが完工しました。
ご新築から約1年、手付かずだったお庭。
今回のリフォームでは目隠しフェンスや自然石乱貼りのテラスを造りました。
【Before】
リフォーム前はお庭全体が砂利の状態でした。
地面が砂利の為、使い勝手も悪く、周囲からも丸見えのお庭だったのであまりお庭にでることはなかったそうです。
![]() |
【リフォームのご依頼内容】
?プライベート空間の演出ができる目隠しフェンスの設置
?庭で遊べるようなテラス
?立水栓の交換
?ちょこっと花壇
【After】
![]() |
樹脂製の商品ですので、腐食の心配がなく、通常天然木だと発生する定期的な塗装の必要もないローメンテナンスな商品です。
(商品/F&F:マイティウッドフェンス 色:チークブラウン)
テラスの床は自然石の乱貼り舗装です。玄関へのアプローチが同舗装でしたので、そちらに合わせて同じ自然石を採用しました。こちらの舗装、お庭全体に施工してしまうと、見た目も面白くない上にコストもかかりますし、水はけの問題もありましたので、ピンコロ石を曲線でデザイン的に縁取り、その外側は砂利にして、デザイン性、コスト面、水はけを考慮しました。
立水栓は白の爽やかな立水栓に交換しました。
![]() 完成 | ![]() 立水栓 |
【工事中風景】
![]() 目隠しフェンス 柱立て | ![]() 目隠しフェンス 板張り |
![]() テラス 自然石乱貼り | ![]() テラス 自然石乱貼り |
目隠しフェンスやテラスが完成しこれからはきっとお庭に出る機会も多くなる事と思います。
新しいお庭でたくさん遊んで頂き、ご家族の素敵な思い出を作って頂けたら嬉しいです。
青梅市のガーデンリフォームはこれで完成です。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【フェンスの交換工事】
西東京市でフェンス交換の外構工事を行いました。
ブロック上に設置されていたフェンス。
経年劣化で柱が折れてしまい交換が必要な状態でした。
【工事前】
![]() |
【施工中】
![]() 《コア抜き》 | ![]() 《フェンス柱立て》 |
【完成】
![]() |
このように劣化によるフェンス交換は簡単に行えます。
(※現地の状況によります)
また、よくあるのが現状のフェンスがメッシュフェンスで『もう少し目隠しになるフェンスに交換したい』というケース。
そういったケースでも今回のような工程で工事を行えます。
作業日数は今回の工事規模で2日程度。
工事日数もかからず交換できますので、お家のフェンス劣化して心配な方、フェンスの種類を交換したい方、お気軽にご相談下さい!!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【お庭造りのお手伝い】
羽村市ではお庭のリフォームを行っておりました。
今回のお庭造り、お客様が自分達で出来る部分はDIYで行うとの事でしたので、私たちはそのお手伝いをさせて頂きました。
お打合せの中で床の舗装は自分達で施工するのは、難しいとの事でしたので、その部分の工事を弊社で行ないました。
【導線はコンクリート洗い出し舗装】
お庭の導線に『コンクリート洗い出し舗装』を採用しました。
『コンクリート洗い出し舗装』とはその名の通りコンクリート表面を水で洗い流し、コンクリートに含まれている砂利を見せる手法です。
コンクリートを流し込み・均し後、コンクリートの表面に硬化を遅らせる特殊な薬剤を散布します。これによりコンクリートの表面のみ硬化を遅らせることができます。
一定の時間を置き、薬剤を散布した表面以外のコンクリートが硬化したのを見計らい、表面のセメントをきれいに水で流すとコンクリートの中に含まれている砂利が現れ完成です。
落ち着いた趣のある雰囲気の仕上がりになります。
![]() 《コンクリート均し》 | ![]() 《硬化遅延剤散布》 |
![]() 《水洗い》 | ![]() 《完成》 |
【テラスはインターロッキング舗装】
お庭の入り口からコンクリート洗い出し舗装の導線の先には、リビングの掃き出し窓から出ることができるインターロッキング舗装のテラスを造りました。
今回は4色・3種類の大きさのインターロッキングをミックスし敷き詰めています。
カラフルな素敵なテラスになりました。
テラスの素材にはタイルや自然石、レンガ、そして今回のようにインターロッキングなどの素材の選択肢がありますが、弊社ではお客様の好みやご予算に応じた素材のご提案しております。
イスやテーブルなどを置き、BBQも楽しめるテラス。
お庭にあるとガーデンライフがより一層豊かなものになりますね!
![]() | ![]() |
私たちの工事はこれで完了。
このあとはお客様が砂利敷きや植栽などを行います。
今回のようにお客様ご自身でで出来ることは行い、できない部分を私たちプロが行う。
このようなお庭造りのお手伝いのご依頼も頂きます。
自分達でDIYすることにより工事金額の圧縮にも繋がります。
休日を利用してコツコツ自分達でお庭を造り上げるのも楽しみの一つとなりますね!
羽村市のお庭のリフォーム私たちの仕事は完了です。
これからは暑いので熱中症に気を付けてDIY作業を行ってくださいね!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【予算60万円以下のリーズナブル外構】
西東京市で進行しておりました新築の外構工事が完成しました。
一般的な広さの外構施工範囲で、外構は必要最小限のシンプルなデザインにまとめ、リーズナブルな価格を実現した施工事例になります。
【施工内容】
・駐車場コンクリート 車1台分(15?)
・機能性門柱
・花壇
・家の周りの砂利+防草シート
(↓↓ビフォーアフター写真ご覧ください。)
![]() | ![]() |
アサクラガーデンでは当案件のように価格を抑えたプランのご提案から、こだわりのデザイン外構までお客様のニーズに併せた幅広いご提案をしております。
ローコスト外構からデザイン外構までお気軽にお問い合わせください。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【外構空間の困りごと解決リフォーム】
羽村市で行っていた外構リフォーム工事が完了したのでご紹介致します。
≪リフォーム前≫
![]() |
外構空間では『ヤードゾーン』と言われるスペースです。
地面が土になっているので雨の日はぬかるんだり、勝手口からの段差もあるので、日常のゴミ出しなどの際にとても不便とのことでリフォームを決意されました。
駐車場との境もオープンになっているので防犯面でも心配との事で門扉の取付もご希望されました。
≪リフォーム後≫
![]() |
スロープにすることによって勝手口の段差も解消しました。
スロープのコンクリートは滑りにくいように『刷毛引き仕上げ』という表面をザラザラにする仕上げ方法を採用。雨の日でも滑ることはありません。
スロープの両脇には砂利ゾーンを設け、水はけを良くしました。
![]() |
天然木のようですが樹脂製ですので腐ることはありません。
折角リフォームするのであれば長持ちするものが良いですよね!
これでお客様の気にされていた防犯面も解消。
羽村市で行っていた困りごと解決の外構リフォームはスロープの製作と門扉の取付で解決、完了いたしました。
【どこのお家にも存在する外構の困りごと】
今回のリフォームのようにどこのお家にも『困りごと』は存在します。
「雑草がすごい」
「照明が無くてアプローチが暗い」
「屋根が無いので自転車が濡れてしまう」
「玄関の階段に手すりが無くて危険」
「バルコニーに屋根が無いので雨の日の洗濯に困る」
etc…
このような外構空間に存在する『困りごと』をリフォームによって解決いたします。
お家の外部空間に存在する『不安』・『不便』・『不満』を解消しませんか?
外構空間の『困りごと』解決はお気軽にお問い合わせ下さい!
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura
【東京都多摩地域の外構・お庭の設計・施工 専門店】
私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はAsakura Gardenにお気軽にご相談下さい!
![]() |
【ガーデンルーム LIXIL ジーマが完成】
羽村市で進行中でしたガーデンルーム工事が完成しました。
今回、ご依頼を頂いたお客様は大きなワンちゃんを飼われていて、ワンちゃんの為のガーデンルームの設置をご希望されておりました。
工事前は一面芝のお庭でしたが、リフォーム後はおしゃれなタイルテラスを設け、ガーデンルームを取付し、ワンちゃんを洗える大きな水場も完備しました。
今回のリフォームは雑然としていたお庭に視覚的な豊かさをもたらし、お庭の機能性を向上させ、日々の生活がより過ごし易く、使い易くなりました。
![]() | ![]() |
【作業過程】
![]() 【工事前】 | ![]() 【ガーデンルーム組立】 |
![]() 【テラスの躯体造り】 | ![]() 【タイル貼り】 |
LIXIL『エクシオール ジーマ』の特徴は三方のガラス窓が全開閉します。 夏の暑い時期などは窓を開け放ち、外部の空気を取り込むことが可能です。 オプションで網戸や天井の日除けなどもありますので夏の暑さ対策もできます。 | ![]() |
ガーデンルームは今回のようにペット為のお部屋としても活用できますし、趣味の部屋として観葉植物を育てたり、テーブルやイスを置いて、リラックスルームとしても活用できます。
また、雨の日などは洗濯物を干すこともできるランドリースペースとしての活用も有効です。
様々なニーズに対応できるとても便利なガーデンルーム。
ご自宅にいかがでしょうか?
羽村市のワンちゃんの為のガーデンルーム工事完成です。
≪≪≪ お問い合わせ ≫≫≫
![]() | TEL 042-552-8890メールでのお問い合わせはこちらから |
投稿者:asakura