株式会社アサクラガーデン

10月 2017年 の記事
2017/10/31
image
【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】
私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など
東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。



こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と
Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。
私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。
image


雨に泣いた10月


秋雨の影響を見事に受けた10月でした。

外での仕事がメインの私たちにとって雨は大敵。

いったいどのくらいの日数、雨が降ったのだろうと…
ネットで10月の天気予報を振り返ってみると31日中、12もの日に雨マークが付いていた。

そろそろ秋雨前線も南下し、その影響を弱め、秋晴れの紅葉シーズンが訪れます。
夏の猛暑を乗り越え、過ごしやすい気温、秋晴れの中での外仕事は気持ちが良いものです。



今月のお問合せ状況


今月もたくさんお問い合わせを頂きました。
新築外構、お庭や外構のリフォーム、部分的なリフォームと大小問わず様々なご相談を頂きました。

10月、11月は例年ですと新築外構工事のお問い合わせが増えます。
この時期はハウスメーカーの3月決算(お引渡し)に合わせた住宅の着工が多く
このタイミングで外構のご検討をされるお客様からのお問い合せが増えます。
例年通り今年もある程度のお問い合わせを頂いてはおりますが
やはり今年は新築住宅着工件数の減少からか昨年よりも少なめです。

昨年はこの時期にお問い合わせが集中し、受け入れの許容範囲を超えてしまった為
お断りさせて頂いたお客様もおりました。
折角お問合せを頂いたのに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

今年はまだ受け入れに若干の余裕がございますので
工事をご検討中のお客様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。




11月の工事状況


今月も商談中でしたお客様から数件のご契約を頂きました。

そして11月の工事状況は現在のところ、初旬着工が3件、中旬着工が3件、下旬着工が1件
と下旬からの着工にはこちらもまだ若干の余裕がございます。

今月もたくさんのご縁に恵まれ、お問い合わせあり、ご契約あり、着工ありと
大変ありがたい限りです。
年末に向けてお庭の年間管理契約を頂いているお客様の庭木の手入れも始まります。

今年も忙しい師走となることが今から予想されますが、お客様が気持ちの良い年末年始を
迎えることが出来るように工事を進めてまいりたいと思います。

それでは11月もAsakura Gardenを何卒よろしくお願い致します。


投稿者:asakura
2017/10/29
image
【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】
私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など
東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。

こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と
Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。
私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。
image


【シンプルでスマートなデザインのLIXIL カーポートSCが発売】


目指したのは、カーポートの機能はそのままに、住宅と美しく調和するカーポート。
住宅建築のシンプルな造形とマッチするよう構成要素を整理。
装飾を排し、ノイズをなくし、パーツを減らし
”MINIMAL”を徹底的に追求することで、シンプルな美しさを極めながら
さらに機能性や施工性も大きく向上しました。
(LIXIL WEBページより引用)


image


【脱ポリカーボネート屋根】


屋根材も含めたすべての部材をシャープなアルミ形材で構成。
金属光沢を抑えたマットな質感により住宅外壁や景観になじむ落ち着きのある佇まいを演出。
屋根材もすべてアルミなため直射日光を遮り大切な愛車を色褪せや日焼けから守ります。
また、アルミ形材の屋根は、視線を遮るので、汚れや落ち葉が気になることはありません


image

【カーポート、サイクルポートどちらもあります】


駐車場用のカーポート、駐輪所用のサイクルポート、どちらも取り揃えております。


image
image


【基本カラーは3色】


基本カラーはシャイングレーF、ナチュラルシルバーF、ブラックの3色。
柱と屋根材の色を変えるツートンコーディネートも出来ます。


image

【実機も見てまいりました!】


今月初旬に発売された『LIXIL カーポートSC
実際に私も長野県にあるLIXIL駒ケ根工場で見てまいりました。
LIXILはもちろん、他メーカーでも今までにない新しいデザインが印象的でした。
シンプルな造りと従来のポリカーボネート屋根をアルミにした事で
よりスタイリッシュでスマートな『カーポートSC』は昨今の住宅に調和し
お客様におススメしたい一品でしたので本日ご紹介させて頂きました。


image

弊社でも発売と同時に取り扱いを開始しております。
ご興味のある方は是非お問い合せ下さい!


投稿者:asakura
2017/10/13
image
【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】
私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など
東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。


こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と
Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。
私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。
image


新築外構工事をご検討されている方はお早めに…


新築工事で建物が来年の3月に完成・お引渡し予定のお客様からのお問合せが増えています。

建物が来年の3月完成予定ですと今月あたりから基礎工事着工というお客様が多く建物の着工のタイミングに合わせ外構を検討し始める客様からお問合せを頂いております。


image

建物着工時に外構を検討するメリットとは…


今日は建物の着工時に外構を検討し始めるメリットについて少しお話します。

【メリット1】 『時間』
まずは何といっても『時間』です。
建物着工時ですと外構工事まで4〜5か月の時間があります。
焦ることなく外構について検討することができ、ゆとりをもって打合せが出来ます。
お引渡しが近づき、お引越しのスケジュールなども決まり、焦って外構を検討すると
「もっとこうしたほうが良かった」「こんな外構のほうが素敵だった」など
時間がなく、煮詰めきれなかった結果、後悔をしていまう方もいます。


【メリット2】 『お金』
続いては『お金』です。
建物の工事が始まった段階で、外構工事にいくら必要か、ある程度把握できます。
初期の段階でお客様が求める外構は実際にいくらかかるのか?
それを知ることで「建物にお金をかけすぎて、外構の予算が無くなった!」
なんてことを防ぐことが出来ます。
いくら建物が素敵でも、外構をおろそかにすると台無しになってしまいます。

【メリット3】 『建築屋と連携』
最後は住宅メーカーとの連携です。
外構を考える時に住宅メーカーとの連携が必要になる場合があります。

例えば…
外構で門周りに照明を付けたいとなった時、建物の中にスイッチが欲しいとします。
そんな時に建物が着工して間もない段階であれば住宅メーカーにお願いして
スイッチを増やしてもらえることができます。

他には…
お庭に水栓がほしい場合、その場所まで水道管と排水管の設備を
してもらわなければなりません。
建物の工事終盤になると設備の工事も終わってしまっていて
根本的にできない場合や出来ても大きく費用がかかってしまう場合があります。

このように建物が完成に近づくにつれ、できなくなってしまうことも発生します。
住宅メーカーと外構屋がうまく連携することで、お客様のご要望をしっかりと実現できます。


外構を早めに検討することには上記のような大きなメリットがあります。


検討時期が遅くなってしまったことで、ご希望されることが実現できなかったり
無駄に費用がかかってしまっては、何も良いことがありません。
外構工事のご検討はなるべく早めに行いましょう!




【お問い合せ】

外構・お庭の工事のご相談、お気軽にご連絡ください。


asakura_logo1

 TEL 042‐552-8890


 MAIL info@asakura-garden.com

投稿者:asakura

ブログカレンダー
<   2017-10   >
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031