![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
羽村市で新築の外構工事進行中!
現在、羽村市では新築の外構工事が進行中です。
今週は工事も終盤に差し掛かり、現場はアプローチの床の自然石貼り作業などを行っています。
今回はホワイト色の石英石の乱貼り。
Rに曲がったアプローチに石を砕いて成形し貼ります。
![]() |
ブルーの強化ガラスがカッコいいオリジナル門塀
家の顔とも入れる門塀。今回はブルーの強化ガラスをアクセントに入れました。
ブロックで造作した門塀の角の部分にガラスを設置。
ガラスが差し込めるようにブロックをあらかじめ加工しておきました。
ガラスが入り塗装の下地の左官を塗るといい感じになりますね!
ブルーのガラスはクールでスタイリッシュでインパクト抜群です。
このように門塀はお客様の好みに合わせて様々なことができます。
是非、皆様も好みに合った世界で一つのオリジナル門塀を作ってみてはいかがでしょうか!?
![]() ガラス施工前 | ![]() ガラス施工後 | ![]() 左官塗り後 |
アプローチの石貼りが終わり玄関へと延びるきれいなアプローチの曲線が素敵に出来ました。
お客様にも『イメージ通りです!!』と喜んでいただけました。
![]() |
羽村市の新築外構工事はもう少しで完工です。
投稿者:asakura
![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
マンションのエントランスリフォーム
現在、青梅市で行っているのはマンションのエントランスの外構リフォーム工事です。
オーナー様がマンションに住まわれている方々に気持ちよく生活して頂きたいとの想いから外周りをリフォームしています。今回の工事は既存の植木などをすべて撤去し、新たに植栽などを施しエントランスをきれいにするといった工事内容です。
今日はリフォームしている一部をご紹介いたします。
下の写真は作業前と既存物の撤去後の写真です。
万年塀の前にある大きな木もかなり大変な作業でしたがきれいに撤去しました。
![]() 作業前 | ![]() 既存植栽など撤去後 |
そして、既存物を撤去した後はエントランスの新設作業の開始です。
まずはエントランスの景観を損なっているこの万年塀を目隠しフェンスを使って隠します。
今回は『F&F』というメーカーのマイティウッドフェンスという商品を採用しました。
こちらの商品は天然の木をリアルに再現した人工木材ですので腐る心配がありません。
経年変化も少なく、耐久性があり、何年にも渡って使用できる商品です。
今回は色がホワイトですが、様々な色とデザインを選ぶことが可能です。
![]() |
エントランスの万年塀を隠し終わるとかなり雰囲気が変わりますね。
(横張りデザインのホワイト色のマイティウッドフェンス)
![]() |
フェンス設置後は管理のし易いように、簡単な植栽と砂利敷き詰め作業です。
もちろん防草シートも敷いて雑草対策も施しています。
白のフェンスに植栽の緑がよく合います。
植栽はいちばん背が高い木がオリーブ。次に背が高い木がユーカリ。小さいのはローズマリーです。
![]() |
今日までの進行状況のご紹介はこれまで。
また、工事が進みましたら後日ご紹介いたします。
青梅市の外構リフォーム工事は今月完工予定です。
投稿者:asakura
![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
GW休暇のお知らせ
ついに来ました!ゴールデンウィーク!
年末年始のお休みからあっという間でした…
ということでAsakura Gardenは下記の期間をGW休業とさせていただきます。
GW休業 2017年5月3日(水)〜5月7日(日)
5月8日(月)は朝9時より営業を開始いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
投稿者:asakura
![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
◆◇◆西東京市 新築外構 施工事例のご紹介◆◇◆
西東京市で行っていた新築の外構工事が完成いたしました。
今回はとある企業様の事務所のご新築に伴い、外構工事のご依頼をいただきました。
ビフォー/アフターのお写真で施工事例をご紹介いたします。
【Before】
![]() |
【After】
![]() |
建物の外壁にも天然の木が使われているように、お客様が自然の雰囲気を好まれておりましたので、外構もナチュラルテイストの外構をご提案しました。駐車スペースは透水性の平板とコウライ芝を組み合わせた駐車場です。タイヤが乗る部分に平板を敷き、それ以外の部分を芝にしてなるべく緑を多くしました。今はまだコウライ芝も冬枯れをしていて茶色ですが、これから青々とした緑になります。
![]() | アプローチアプローチは自然石の乱貼り舗装です。デザインも直線でなく、曲線を組み合わせたデザインになっているので視覚的面白さも感じることができます。アプローチを歩くと視覚に入ってくるシンボルツリーにはソヨゴの株立を植えています。 |
![]() | 目隠しフェンス隣家との境には天然木を使用した目隠しフェンスを造作し、お互いのプライバシーを保護しています。防腐材が注入された杉板を使用した横張りの目隠しフェンスです。やっぱり天然木の風合いは良いですね。 |
西東京市で行っていた新築外構工事は自然素材を多用したナチュラルな外構になりました。
投稿者:asakura
![]() | 【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】 私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など 東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。 オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。 |
こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。 当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。 私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。 | ![]() |
どうも…blogご無沙汰しておりました!
あまりに更新がないのでこの会社仕事してないの?
と思われてしまうかもしれませんがblogがご無沙汰な時はたいてい大忙しな時(笑)
忙しいと一日の仕事の中でblogを書くところまでなかなか到達しない…
まだまだ時間の使い方がヘタだと反省している今日この頃。
blogが途絶えた3月末から今日まで新規のお問い合わせも数件いただき
工事のご契約も3件ほどいただいております。
そして西多摩各所で工事も進行しておりました。
今日はそのほんの一部をご紹介いたします。
まずは、とある企業様の事務所の新築外構工事事例。
自然を感じることのできるナチュラルなエクステリアになりました。
今は芝が休眠期で枯れていますが、もう少しでだんだんと緑になり始めるので
青々とした芝生になるのが待ち遠しいですね。
![]() | ![]() |
![]() |
もう一つは、3月初旬より工事を行っていた現場。
1か月の工事期間を経て3月末で完工しました。
こだわりの沖縄テイスト外構は、このあたりではなかなか見ることのない個性あふれるエクステリアになりました。
![]() |
![]() | ![]() |
このようにblogご無沙汰中もAsakura Gardenはしっかりと活動しておりました(笑)
今月もたくさんのお問い合わせをいただいておりますので、今月こそは…決してbolgが途絶えることのないように時間を有効活用し過ごしてまいりたいと思います!
投稿者:asakura