株式会社アサクラガーデン

2月 2017年 の記事
2017/02/24
image
【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】
私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など
東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。


こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と
Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。
私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。
image


◇◆◇立川市で新築の外構工事着工◇◆◇


今週は立川市で新築の外構工事が着工しました。
昨年11月にお問い合わせを頂いたお客様で、打合せを重ねいよいよ着工となりました。
琉球石灰岩や花ブロックなど沖縄の素材を使った沖縄リゾート風外構が完成する予定です。
つくる私たちも今からワクワクで、完成が楽しみです。


image


◇◆◇小金井市で進行中の新築外構工事◇◆◇


こちらは週初めに着工した新築の外構工事現場です。
家の正面(ファサード)では駐車場のコンクリートの打設が行われています。写真は刷毛引き仕上げをしている様子。その名の通り刷毛を引きコンクリートに刷毛目を付けます。刷毛目を付けることにより表面がザラザラになり滑りにくくなります。
また、お庭ではレンガを並べて何かを造っています。明るい色のレンガで描いた美しい曲線は視覚を刺激し、これから何が出来るのだろうという期待感を持たせてくれますね。この面白い形のレンガがこれからどうなって行くかは乞うご期待です!


image
image


こちらの現場の門周りを施工中の風景と弊社作成の完成パースを用いてご紹介します。
床の曲線の雰囲気、門塀などが形になってきたことがわかります。現場ではこのように工事が進み、完成パースのような仕上りになって行きます。


image
施工中の門周り
image
ご提案パース

どちらも3月完工予定で工事を進めております。


Asakura Gardenでは新築外構工事を承っております!

【メールでのお問い合わせ】 info@asakura-garden.com


【お電話でのお問い合わせ】 042-552-8890


ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!


投稿者:asakura
2017/02/17
image
【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】
私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など
東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。


こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と
Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。
私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。
image

今日はあたたかい陽気で、春の風、春のニオイを感じる、心地の良い一日でした。
また、明日からは気温が一桁に逆戻りなようで…まだまだ冬は終わりませんね。
皆様も寒暖差で体調崩さないようにどうぞお気を付けください。

そんな気持ちの良い本日は…
新しい現場の着工や、西多摩各地で進行している現場を周りました。


朝一番は、本日より着工の現場。現況の確認や墨出しなどを行い、来週月曜日からの本格的な工事開始に向けて準備を行いました。


image


そのあとはガーデンリフォームの現場へ…
庭木や雑草が生い茂り、手が付けられなくなった庭をメンテナンスフリーの庭にリフォームします。本日は庭木の伐採・抜根、移植作業です。いらなくなった植木は処分、残す植木は移植などを行い、新しいお庭に生まれ変わります。


image


こちらは新築外構工事の現場です。
門周りの構造物、アプローチの施工が終わり、形が見えてきました。化粧ブロックを使った門塀と自然石を貼ったアプローチ。素敵な門周りです。2月下旬完工予定で進めています。


image
image


最後は完成間近の新築の集合住の外構工事現場です。
車止めやサイクルラック、ゴミストッカーなどの設置工事と植栽工事が終わり、もう少しでお引渡しです。落ち着いたまとまりのある外構になりました。


image
image
image

こんな感じで今月も各所で現場が進んでおります。

今日は春が来たような1日でしたが、あと1ヶ月もすれば本当の「春」。
あと少し冬の寒さを我慢して私の1年でいちばん好きな季節の到来を楽しみに待ちたいと思います。


投稿者:asakura
2017/02/12
image
【東京都多摩地域の外構・庭・エクステリア専門店】
私達は福生市を拠点にあきる野市、羽村市、昭島市など
東京都多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
オーダーメイドの外構・お庭はAsakura Gardenにお任せ下さい。


こんにちは!Asakura Gardenの朝倉 孝修です。
当ブログでは外構・お庭に関するお客様に役立つ情報の発信と
Asakura Gardenの日々の仕事内容を更新してまいります。
私たちは『エクステリアは住まいの顔』を合言葉にお客様にとって『使い易く、居心地の良いエクステリア空間のご提案』と『面白さ・驚き・感動のあるプランのご提案』を心掛けております。
image


◇ 機能的な外構に!駐輪所リフォーム ◇



先日まで福生市行っていた外構リフォームをご紹介いたします。
今回は駐輪所リフォーム!
ご自宅の使いづらく、無駄になっているスペースをリフォームし有効活用した実例です。


image
【Before】
今回のリフォームは写真右側のブロックで囲われて花壇のような部分に手を加えます。ブロックを撤去し、中の砂利と土を撤去。その後、玄関前や駐車場側の床とフラットになるようにコンクリートを敷き駐輪所にします。駐輪所には屋根も付けます。今回はLIXILのフーゴFミニというサイクルポートを取付。駐輪所スペースは四角ではないので、既製品を特殊加工しぴったりと納めます。



image
【After】
こちらが完成の写真です。見事に花壇がなくなり、周囲とフラットな使い易い駐輪所が完成しました。リフォーム前はブロックで囲われ高くなっていて、自転車を置きたいのに置けず、ただただ無駄になっていたスペースが今回のリフォームで屋根付きの使い易い駐輪所に変身しました。



◇ 限られたスペースでも特殊加工で取付けます! ◇



image

サイクルポート


サイクルポート屋根施工中の様子。屋根を上から見ると台形になっているのがよくわかります。既製品をそのまま取付けてしまうと敷地からはみ出てしまうため(越境)、敷地(境界ライン)からはみ出さないように特殊加工しています。

お家の外周りの不便・不満・不安を解決いたします!


今回のように家の周りの不便なスペースを機能的なスペースに変身させることや、ブロック塀が倒壊しそうで不安、お庭の木がうっそうとしていて不満など、お家の外周りの不便・不満・不安を解決いたします。少し手を加えることでお家の外周りを有効的に使えたり、抱えていたお庭へのストレスが解消されることで、今までにも増して日常生活が豊かなものになるはずです。

お家の外周りの不便・不満・不安をお抱えの方は是非Asakura Gardenにご相談ください。

ご相談・お見積は無料!外構リフォーム・お庭リフォーム承ります。


投稿者:asakura

ブログカレンダー
<   2017-02   >
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728