株式会社アサクラガーデン

9月 2025年 の記事
2025/09/29
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

今回は「外構工事でお金がかかる土地条件5選」について解説します。
土地形や大きさ等で、家づくりや外構工事の費用が大きく変わることがあります。
動画では、実際の施工例を交えながら、知らないと損する土地の特徴を詳しく解説しています。

IMG
●外構費用が高くなる土地の特徴5選●

1.変形地
 三角形や旗竿地など、形が複雑だと駐車場や庭の設置が制限されます。

2.高低差のある土地
 基礎工事や土止め、階段設置など追加費用が発生。

3.全面道路の条件が悪い土地
 車の出し入れが困難で、安全対策やアプローチ工事に費用がかかる。

IMG
4.角地
 視認性やプライバシー確保のためのクローズ外構に費用がかかる場合も。

5.擁壁やブロックのない土地
 境界確定やフェンス設置に追加費用が発生。

IMG
投稿者:asakura
2025/09/22
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

今回の動画では、シンプルモダン外構の施工事例3選をご紹介しています。
写真だけでは伝わらない「お客様のご要望」と「デザインの工夫」を、施工の裏側に迫りながら解説。
建物と外構を美しく調和させるポイントをわかりやすくお届けします。

IMG
●施工事例3つの特徴●
動画で紹介している事例には、それぞれこだわりがあります。

事例1:白と木目を基調に統一。
    玄関ドアや外壁とカーポートを調和させ、アプローチを斜めに配置して奥行きを演出。

事例2:オープンとクローズを組み合わせたデザイン。
    梁延長カーポートでゲート効果を出し、大判タイル門袖と植栽で表情豊かに。

事例3:木目とブラックを基調に複数のアルミ製品を調和。
    プラスGで庭を目隠ししつつ、フェンスや植栽を組み合わせてデザイン性と機能性を両立。

IMG
●注目ポイント●

・写真だけでは伝わらない「設計の意図」がわかる
・カーポートや門袖の選び方の参考に
・植栽との組み合わせで外構全体の印象が大きく変わる

IMG
建物との調和を大切にしつつ、機能性とデザイン性を兼ね備えた外構をどのように仕上げているのか、実際の施工例をもとに解説しています。

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura
2025/09/15
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

今回の動画は「失敗しない玄関アプローチのコツ5選」。
玄関まわりは家の印象を大きく左右し、毎日の暮らしやすさにも直結する重要なポイントです。
動画ではプロの目線から、よくある失敗例とその改善方法を分かりやすく解説しています。

IMG
●玄関アプローチのコツ5選●

1.幅を広めに確保する
 90cm以上が理想。1m20cmあるとベビーカーや荷物もスムーズ。

2.直線か曲線かを検討
 直線はシンプル、曲線やクランクは遊び心と安全性をプラス。

3.駐車場とのつながり
 一体化するか、植栽や床材で仕切るかで印象が変わります。

IMG
4.照明の活用
 足元の安全確保に加え、植栽や階段をライトアップすると高級感UP。

5.素材選びに注意
 スリットや滑りやすい床材は注意。安全性とメンテナンス性を考慮。

IMG
玄関アプローチは「見た目」「安全性」「暮らしやすさ」を同時に考えることが大切です。
今回紹介した5つのコツを意識すれば、きっと理想のアプローチが実現できます。

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura
2025/09/08
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

今回は「おすすめガーデンファニチャー5選」というテーマで、タカショーの永野さんと首都圏ショールームからお届けしました。
コメントでもリクエストの多かったものを企画にしました。
実物を見ながらの解説なので、素材感やデザインの違いがしっかり伝わります!

IMG
●おすすめファニチャー●

1. 樹脂製チェア
軽くて扱いやすく、スタッキング収納が可能。
価格は約2万円前後で、カラーバリエーションも豊富。汚れてもサッと拭けてお手入れ簡単です。

2. ロープ製ソファ
リゾート感のあるデザインが特徴。シングルで5万8,000円から。
頑丈な屋外用ロープを使用しており、雰囲気づくりに最適です。ただしクッションは濡れるとNGなので要注意。

3. ロープ製ダイニングセット
食事用にぴったりの高さ。椅子4脚+テーブルで約33万円。
屋根付き空間に置けば長く快適に使えます。

IMG
4. 人工ラタンシリーズ
アジアンテイストで人気。雨にも強く、7〜8年は十分使える耐久性があります。
高級リゾートや商業施設でも採用されることが多いアイテムです。

5. 天然木チーク製ファニチャー
ナチュラル派におすすめ。経年変化で色が変わるのも魅力。
アームチェアは約12万9,000円、テーブルは21万円と高級ラインですが、座り心地や木の質感は格別です。

IMG
ファニチャーは素材やデザインで雰囲気が大きく変わります。
お庭やデッキを有効活用するためにも、空間に合ったアイテム選びが大切。
ぜひ動画で実物の質感もチェックしてください

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura
2025/09/01
こんにちは!
アサクラガーデンの幡垣です。

当社では毎週金曜日18:00にエクステリアについて皆さまに役立つ情報をYoutubeにてアップしています。

今回の動画では、LIXIL・YKK AP・三協アルミの新商品や改良モデルを比較しながら、2025年上半期に注目すべきカーポートを紹介しています。
これからカーポートを検討される方必見です。

IMG
●最新カーポート情報

〇LIXIL「カーポートSC」
 ・新色「ダスクグレー」登場
 ・Gスクリーンに新デザイン(アルミ調・木目調)追加
 ・ダウンライト型の照明オプションを展開
 ・積雪100cm対応の3000タイプが発売

IMG
〇YKK AP「プレミアムルーフ」
 ・丸柱仕様で柔らかい印象に
 ・間口連結対応で大型車庫にも対応
 ・変形地にもフィットする設計

〇三協アルミ「F2 RW」
 ・F2の改良版で細部の性能を改善
 ・雨排水など実用性を強化
 ・専用ライン照明を追加し、夜も映える空間に

IMG
デザイン性や機能性がさらに向上し、ライフスタイルに合わせた選び方のヒントが満載です。

各メーカーの進化ポイントは、動画内で実際の施工イメージと共にさらに詳しく解説しています。
カーポート選びを検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

【↓↓動画はコチラ↓↓】

投稿者:asakura

ブログカレンダー
<   2025-09   >
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930