このページのトップへ
ホーム » webmaster専用 » 確認用 » 玄関ポーチを拡張し使いやすい空間に

玄関ポーチを拡張し使いやすい空間に

この記事についているタグ:test

外構・お庭の設計・施工専門店【アサクラガーデン】


私達は福生市を拠点に東京多摩地域に密着した外構・お庭造りを行っております。
新築、リフォームの外構・お庭工事はアサクラガーデンにお気軽にご相談下さい!

玄関まわりを広く使いやすく


こんにちは!アサクラガーデンの朝倉です。
今日は先日まで立川市で行っていた玄関周りのリフォーム事例のご紹介です。
ClipboardImage

【After】
image


【Before】
image
工事前は玄関ポーチから40センチぐらい下がった砂利のスペースになっていました。

当初、お客様はこのスペースにウッドデッキを設置したいとおっしゃっておりましたが

『ウッドデッキを掃き出し窓からバリアフリーで使える高さにするとタイルの玄関ポーチと段差がついてしまうこと』
『タイルの玄関ポーチとウッドデッキ高さを合わせても異素材なので違和感があるのこと』

以上のデメリットをお伝えし、それであれば

玄関ポーチと同じタイルを同じ高さで延長することで使い勝手がよくなり、視覚的にも広い空間に見え、全体の見た目の統一感もあるのでは

というご提案させて頂きました。


image
工事前は砂利の中にあった散水栓もタイルテラスの上で使えるおしゃれな立水栓へと交換し使いやすくなりました。

そしてオープンだった玄関やリビング窓の前にはフェンスを設置し玄関前の空間をちょっとしたプライベートなテラス空間へと変身させました。


image
image
このように普段思う『ちょっと使いにくいな』を解決することで、お家の外まわりをより機能的なスペースに変えることが出来ます。

お家の外まわりに存在する『使いにくいスペース』『もったいないスペース』『デットスペース』をリフォームして、今よりも機能的な暮らしを実現してみてはいかがでしょうか?



image
image
image
《アサクラガーデンとは?》
《施工事例はこちらから》
《お客様の声はこちらから》


image


初回無料相談と工事空き状況のお知らせ
【初回無料相談】→随時(※日曜定休)
【工事空き状況】→工事規模によって異なりますのでお問合せください。

施工対応エリアご確認ください
施工対応エリアは東京多摩地域(一部地域除く)となります。
恐れ入りますが施工エリアをご確認の上、お問い合わせをお願い致します。